Please turn your Phone スマートフォンを縦向きにしてください
100

デンソーテクノ株式会社 企業(CM・交通広告)・採用・インナーブランディング

Tools:
  • #戦略設計
  • #WEB制作
  • #スライド・ピッチ資料作成
  • #テレビCM
  • #映像制作
Service :
  • #企業ブランディング
  • #採用ブランディング
  • #組織活性

テレビCM・採用・インナーをつなぐ、ボーダレスなブランディング支援

このプロジェクトの全体像

愛知県に本社を置くデンソーテクノ様は、量産設計を通じてモビリティの未来を形にする設計開発企業です。理念に基づいた経営を推進していく上で、社員の貢献実感、存在意義を発信するマスメディア活用、入り口となる人材採用など、『アウター・インナーを横断した統合的なブランディング』が求められていました。私たちは「外部広報室」のような役割で、理念のリニューアル支援から参画。

理念を軸に、

  • ”テレビCM”を中心としたマスプロモーション
  • 中長期ビジョン浸透に向けたインナーブランディング支援
  • 志望度を高める採用広報支援 など

『3領域を横断したボーダレスなディレクション』を担いました。

見えない価値に光を当てる、マスプロモーション戦略

高度な技術で暮らしを支えるBtoB企業であるがゆえに、その社会的意義が生活者に伝わりにくいという構造的な課題を抱えていました。社内的にも採用活動においても仕事の意義が十分に伝わらないという状況を受けて、”テレビCM”を中心としたマスプロモーション施策を展開。「デンソーテクノならではの価値」を生活者にも届く形で発信し、社員や学生が”誇れる会社”として実感を持てる状態を目指しました。

デンソーテクノ株式会社-企業CM「ふわふわしたもの」

その発信の核となったのが、「先進的なアイデアや研究成果を具現化し、世界に届ける」という量産設計の意義です。“感動と驚きを世界中の人々に届ける”という社会的意義を、生活者にも伝わる言葉とビジュアルで可視化。テレビCM、交通広告(OOH)、スポーツイベント連動型プロモーションなど、生活導線に沿ったマスメディアを通じて、企業の存在意義と貢献価値を広く発信しました。

デンソーテクノ株式会社-交通広告(OOH)

2025.4.23(水)福岡ソフトバンクホークス公式戦「DENSO TECHNO DAY」

理念を起点に、外にも内にも届くコーポレートサイトへ

また、経営企画部とともに理念リニューアルプロジェクトにも参画しました。時代の変化に合わせて企業の核となる想いを言語化し、スローガン「Expand the Possibilities」をご提案しました。あわせて、企業の“現在地”と“未来像”を一貫したストーリーで描くコーポレートサイトを再構築。採用候補者に対しては、社会への貢献と自身の未来が重なるストーリーを伝える採用広報ツールとして、社員に対しては日々の仕事と企業理念が接続するインナーコミュニケーションの起点として機能するよう設計しました。

デンソーテクノ株式会社-コーポレートサイト「Expand the Possibilities」
https://www.densotechno.co.jp/

“共感”から”行動”へ。理念が動き出すインナーブランディング

新たに策定した中長期ビジョンや企業理念にあわせて、社員一人ひとりがその内容を「自分ごと」として捉え、主体的に行動へ移せる状態を作ること。さらには、顧客・パートナーといった外部ステークホルダーに対しても、デンソーテクノが目指す未来像を発信し、共感や信頼の接点を広げていくことが求められていました。私たちは、企業理念やビジョンを単なる“発信”にとどめず、インナー/アウター双方に向けて「実感の伴うストーリー」として伝えていくためのインナーブランディング施策を立案・実施しました。

  • VISION2030ムービー
    40周年を節目に、2030年に目指す姿を描いた社内外向け映像「VISION2030」をリリース。単なるトップダウンのメッセージではなく、社員・取引先を含めた「私たち」を主語として、共感と共創のストーリーを目指しました。
  • 理念浸透ムービー
    新経営理念を親しみやすく伝えるため、座談会形式の「理念浸透ムービー」を制作。策定背景や狙いを、経営と現場それぞれの視点から語る構成によって、社員一人ひとりの腹落ち感を醸成しました。
  • 理念浸透デジタルパンフレット
    時代の転換点を越えてきた企業の歴史を紐解きながら、「これからの変化にどう乗り越えていくか」を考えるためのケーススタディとして、デジタルパンフレットを展開。今を生きる社員たちの行動変容のきっかけをつくりました。

「なぜこの会社か」が伝わる採用ストーリーへ

100年に一度の変革期と呼ばれる今、学生の志望度・納得度を高めるために、会社説明スライドの再構築を支援しました。デンソーグループ内での役割や、設計業務の社会的影響力、自社ならではの存在意義を“未来軸のストーリー”として再編集。単なる業務紹介ではなく、変化する社会や産業構造の中で「なぜ今この会社で働くのか」が伝わる構成へと刷新しました。